VISION活動内容
私たちミダス財団は、
ミダスキャピタルおよびミダス企業群の
収益の一部を恒久的な財源とし
世界中の人々が、人生の選択を
自ら決定できる社会を目指しています。
2035年に100万人、2050年までに1億人に
ポジティブな人生選択の機会を提供するため
本質的で、サステイナブルな社会貢献活動に
取り組んでいきます。
- スキーム
- 株式会社ミダスキャピタル・ミダス企業群の収益の一部及び代表理事である吉村英毅からの1億円/年の寄付を財源とし、社会貢献活動を行う。
- 活動内容
- 日本と海外において、自らの意思に基づいた人生の選択を行うことが困難な状況に置かれる人々が直面する社会課題解決のための社会的事業の展開。
全体像
株式会社ミダスキャピタル・ミダス企業群の収益の一部及び代表理事である吉村英毅からの1億円/年の寄付を財源とし、社会貢献活動を行う。
メンバー
-
代表理事
吉村 英毅
代表理事
吉村 英毅
東京大学経済学部卒業。2003年大学在学中に株式会社エアトリの前身となる企業を創業し代表取締役社長として上場を達成(現在は退任)。2017年株式会社ミダスキャピタルを創業。投資先企業群の株式会社BuySell Technologies、株式会社AViC、株式会社GENDAを連続的に上場。ビル・ゲイツ氏、ムハマド・ユヌス氏に強い影響を受け、ビジネスの成功を社会貢献に還元するモデルを考案。2019年一般財団法人(現 公益財団法人)ミダス財団を設立し、代表理事に就任。「世界中の人々が人生の選択を自ら決定できる社会」の創出というビジョンのもと、ミダスキャピタルの利益の一部を原資としながら、財団として最もインパクトを出せる領域で社会貢献を成し得る事業に取り組んでいる。
-
理事
林 直樹
理事
林 直樹
慶應義塾大学経済学部卒業。1970年ジャスコ株式会社(現イオン株式会社)に入社し、取締役、常務取締役、専務執行役などを歴任。人事・総務・環境・ディベロッパー事業など幅広い分野で経営を牽引し、2011年には取締役会議長を務めた。2014年同社相談役に就任。2019年よりミダス財団の理事を務める。
-
理事
Minh Tran Van
理事
Minh Tran Van
ハノイ国家大学国際学部 修士課程修了。株式会社FPTインフォメーションシステム日本法人の代表を経て、2016年に株式会社ハイブリッドテクノロジーズを創業。2021年には、同社をベトナム人として初めて東京証券取引所グロース市場に上場させた。2019年よりミダス財団の理事を務め、海外の貧困地域における教育環境整備事業を主導。
-
事務局長
吉村 裕子
事務局長
吉村 裕子
東洋大学経営学部マーケティング学科卒業。アウンコンサルティングにてコンサルティング業務、GREEにてマーケティング業務を経て、2017年よりマリンフード株式会社マーケティング顧問に就任。2019年、ミダス財団の創設時より参画し、事務局長に就任。子ども食堂支援などの国内事業を立案・運営するほか、2024年よりNPO法人ミダス&ストークサポート理事を務める。また、2025年よりTokyo International Progressive School理事を務める。ミダス財団では、特別養子縁組事業、公募助成事業(子ども食堂)、海外の教育環境整備事業を中心に従事。
-
事業統括
玉川 絵里
事業統括
玉川 絵里
東京大学法学部卒業。三菱総合研究所にて社会課題研究に従事し、『イノベーションによる解決が期待される社会課題一覧(日・英)』(2022年、三菱総合研究所)などの発信実績をもつ。2024年1月よりミダス財団に参画し、事業統括に就任。財団事業(特別養子縁組事業、子どもの体験格差解消事業、公募助成事業、海外貧困地域における教育環境整備事業)の運営を担うほか、NPO法人ミダス&ストークサポート理事として、予期せぬ妊娠等で困難を抱える妊産婦の相談支援や養子縁組あっせん事業にも取り組む。臨床心理学修士。
-
チーフ・インパクト・オフィサー
山添 真喜子
チーフ・インパクト・オフィサー
山添 真喜子
米コロンビア大学行政学(環境政策)修士課程修了。ITコンサルティングファーム、監査法人、国際環境コンサルファームで経験を積み、大学院留学後に三菱総合研究所に入社。10年以上サステナビリティ経営を専門とするコンサルタントとして活躍。その傍らインパクト投資や社会的インパクト測定・マネジメント(IMM)に関する知見・スキルを深め、2025年1月よりミダス財団へChief Impact Officerとして参画。急性白血病に罹患した経験があり、治療後寛解を維持。仕事・育児・治療の両立についての著書「経営コンサルタントでワーキングマザーの私ががんにかかったら」(東洋経済新報社)を有し、東洋経済オンライン等での情報発信を続けている。行政学修士。
-
人事責任者
亀田 由紀子
事務局長
亀田 由紀子
お茶の水女子大学院人間発達科学専攻博士前期課程修了。日系シンクタンク人事部にて、人事労務、育児/介護/治療の仕事の両立支援、DE&I推進、健康経営推進等に従事。2024年7月よりミダス財団へ参画し人事責任者に就任。制度設計、採用、育成、労務等の人事領域全般をリードすると共に、バックグラウンドである教育学の知見を活かし、特別養子縁組事業をはじめとする各種国内事業にも取り組んでいる。社会科学修士。
-
海外事業部
Le Thi Thu Trang
海外事業部
Le Thi Thu Trang
ベルギーUBIビジネススクールにてMBA取得。ベトナム農業農村開発銀行(Agribank)、KPMGベトナムを経て、2021年よりミダス財団に参画。現在は、東南アジアおよびブータン地域におけるプロジェクトの企画・実行・監督を担当。
-
国内事業部
湯本 梓
国内事業部
湯本 梓
看護大学卒業。NICU(新生児集中治療室)看護師、地方自治体にて母子保健担当保健師、妊活支援ベンチャー企業勤務を経て、2024年3月よりミダス財団に参画し国内事業部に所属。特に母子保健分野従事経験を活かし、特別養子縁組事業を中心とした各種事業に取り組んでいる。
-
国内事業部
土持 麗子
国内事業部
土持 麗子
国立大学教育学部卒業。乳児院ボランティア・児童養護施設にて児童指導員として福祉領域に従事した後、医薬分野に携わる。2024年4月よりミダス財団に参画し国内事業部に所属。主にバックオフィス業務を担当している。
活動報告
財団概要
名称 | 公益財団法人ミダス財団 |
---|---|
所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂八丁目11番37号 いちご乃木坂ビル2階 |
代表 | 吉村 英毅 |