課題解決を前進させるべく、「多様なステークホルダーをつなぐ場の必要性」と「体験に関するデータ・調査研究の不足」という仮説に基づき、多様なステークホルダーと連携して活動を展開しています。
2025年度からは、体験機会提供実績を有する株式会社Ridiloverと協働し、すべての子どもへの体験機会の提供を目指したコンソーシアムの立ち上げ、調査研究事業の推進を行っています。

子どもの体験に関して、
- 多様な観点から議論がなされる場の提供
- 体験データの分析・効果評価
を通じて、体験格差解消の取り組みを多様なステークホルダーとともに推進していきます。

アウトプット・アウトカム
-
行政との意見交換会
開催回数2回
-
NPOとの意見交換会
開催回数+40回
-
連携パートナー・研究者数
(2025年6月現在)14組